第96回 群馬県創意くふう作品展
県民のみなさんやこどもたちに、創意くふうをすることの楽しさを知り、発明をより身近に感じていただき科学技術の振興に役立てることを目的として、今年も開催します。
| 会 期 | 令和7年10月24日(金)、25日(土)、26日(日) 午前9時30分~午後4時 |
| 会 場 | 群馬産業技術センター 多目的ホール 群馬県前橋市亀里町884-1 |
| 応募資格 | 【児童生徒の部】 県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校、専修学校、各種学校、公共職業能力開発施設及びフリースクール・サポート校等の民間教育施設の児童・生徒・学生(令和7年4月2日時点で満18歳以下のもの)
【一般の部】 県内に住所を有する個人または法人 |
| 応募方法 | 各地域発明協会(前橋、桐生、館林、渋川、太田、藤岡、伊勢崎)、 高崎市小中特別支援学校発明工夫主任会、沼田市産業振興課、安中市教育委員会へお問合せください。 ※上記に該当しない地域の方は、群馬県発明協会へお問合せください。 ※上記の地区展にて出品対象となる場合、群馬県発明協会へ直接応募いただいても受付できませんのでご注意ください。 |
| 応募期間 | 令和7年8月1日(金)~9月30日(火) |
| 搬 入 | 令和7年10月20日(月) 午後1時~4時 |
| 搬 出 | 令和7年10月27日(月) 午前9時~正午 |
| 主 催 | 一般社団法人群馬県発明協会 |
| 共 催 | 群馬県 |
| 後 援 | 文部科学省、特許庁、関東経済産業局、日本弁理士会、公益社団法人発明協会、群馬県教育委員会、日本放送協会前橋放送局、上毛新聞社、群馬テレビ、FM GUNMA、毎日新聞前橋支局、日刊工業新聞社、群馬県商工会議所連合会、群馬県商工会連合会、群馬県市町村教育委員会連絡協議会 |
| 募集要領 | 第96回 群馬県創意くふう作品展 募集要領(PDF) |
| チ ラ シ | 第96回 群馬県創意くふう作品展 チラシ(PDF) |
| 申込書 | 【児童・生徒の部】 出品申込書(児童生徒の部 Excel) 出品申込書(児童生徒の部 PDF)
【一般の部】 出品申込書(一般の部 Excel) 出品申込書(一般の部 PDF) |
第96回 群馬県創意くふう作品展 受賞作品
○児童生徒の部
![]() 関東経済産業局長奨励賞 【陥没事故防止!しろくねーと】 高崎市立北部小学校 5年 新井 陽葵 さん |
![]() 群馬県知事賞 【 発生と同時におしらせ「逆走アラート」 】 東京農業大学第二高等学校 中等部 2年 福田 紀凪人さん |
○一般の部
![]() 特許庁長官奨励賞 【 リリーフキャスター 】 石井 義郎 さん |
![]() 群馬県知事賞 【 梱包名人 「カンタロウ」 】 清水 高広 さん |



